完ミであったらいいもの10選/粉ミルク50mlスプーンについてもあります

こんにちは完ミおばさんです。

一ヶ月検診でも完ミの人は居らず、頼れるものはインターネットしか無かったのですがいちいち検索して必要なものを探すのが大変でした。そんな迷える子羊が少しでも減れば良いなと思い、今回は私があって良かったものを中心に書いていこうと思います。

 

 

まず前提として必要なもの


・ミルク

・お湯を沸かすヤカンやケトル

・哺乳瓶

・冷やすための水

・哺乳瓶ブラシ

哺乳瓶消毒については色々意見があるのであえて記載しませんが私はまだしています。

dot.asahi.com

 
あってよかったもの


電気ケトル

 

 大体ミルクを作る時は娘はギャン泣きしていて、何をしても泣き止まない時。そして我が家は賃貸マンション。早く泣き止ませないと隣から壁ドンが来るかもしれない…。そんな時にケトルは強い味方でした。

ミルク用のお湯を沸かす他に、湯冷ましを作る、うんこがついた服を熱湯消毒するなど時短のためフル活用。電気代は少し増えるだろうと思っていましたが、産前と特に変わらず5000円台です。

沸かした後はホームセンターで買った1000円くらいの無名ブランドのポットで3時間くらいは持ちます。多分サーモスならめっちゃ持つと思う。本当は都度都度沸かせばいいんだけどね…
ちなみに私は混合で育てられたのですが、電気ポットを検討していた際、母から事前に「保温機能があるポットで電気代が15000円になったからやめな」という話をされたので買いませんでした。

ティファール手に入れた後に知ったのですが、沸騰したお湯を入れたらずっと70度以上(細菌を殺菌するためミルクの調乳適温温度は70度以上)に保ってくれる便利な代物もあるみたい。電気代が気になるけど

 

コンビ 調乳じょ~ず 70HW

コンビ 調乳じょ~ず 70HW

 

 

②哺乳瓶置き

哺乳瓶の消毒が終わった後に哺乳瓶を置くのに便利。食器の水切りカゴに置いてもいいけれど一緒にして割ったりしたら嫌なので別にしています。私は両方から開けられるコレ(【SmartAngel】 哺乳瓶キャリー | 西松屋)を使っていますが、下に水がたまるのでキッチンペーパーを敷いて一日一回交換しています。ちょっとそれが面倒

終わったら七味とか入れる調味料入れになる予定。


③ボウル

調乳して熱かったら冷やすのに使ったり、冷たすぎたら湯せんに使える。最悪水道から水を流しっぱなしで冷やしてもいいけれど、水道代が気になるのでボウルを利用しています。ちなみになかったら深い鍋や炊飯器の釜でもいい。

熱すぎたら水を張ったボウルに哺乳瓶入れて、その間にオムツ替えるとちょうどいい温度になってる。でも実は湯せんするときはボウルよりマグカップにお湯入れて温めた方が早かったりする。


④ガラスの哺乳瓶

プラスチックの哺乳瓶は外と中で温度がかなり違うので温度の確認が面倒+冷えづらい。ガラスの哺乳瓶だとすぐに冷え、外側と内側の温度の差はさほど無いので確認が楽。


⑤プラスチックの哺乳瓶

外出用に使う。ただえさえ重い荷物、軽くしたいじゃん…?あと持ち出して割れるの怖い


哺乳瓶はいくついる?

結論から言うと哺乳瓶は150mlの哺乳瓶1本あればよく、他は240mlの哺乳瓶2本程度でいい

240mlの哺乳瓶だと20ml以下は目盛がついていないことが多く、月齢が低く飲む量も少ない時期は150mlの哺乳瓶の方が作りやすい(飲み残しも計算しやすい)。けれど150ml以上飲むようになってくると2度調乳する事になり手間が増え、面倒。

ちなみに娘は生後15日で一回に170mlを要求する子だったので、150mlの哺乳瓶は1ヶ月くらいしか使わなかった。

240ml哺乳瓶が2本というのは単にこまめに洗うのが面倒になってきただけなので1本でもいいと思います…


⑥ミルカー

 

ピジョン ミルカー

ピジョン ミルカー

 

 

 

予め掬ったミルクを持ち歩ける。お菓子の携帯にも!と書いてあるものもあり、離乳食用にも使えそう。外出用じゃなくても夜中の授乳とか時間がない時用に用意しておくとサッと入れて調乳できるので便利。

外出用に今まではほほえみキューブ(【Amazon.co.jp 限定】明治ほほえみ らくらくキューブ 27g×48袋入り (景品付き))やスティックミルク(和光堂 レーベンスミルク はいはいスティックパック)を使っていたけれど割高だったし。


⑦外出用哺乳瓶洗い

 

サンコー びっくりフルフルほ乳びん洗い PI

サンコー びっくりフルフルほ乳びん洗い PI

 

 

帰省とかで長い時間外出していると同じ哺乳瓶を何回も使用することがあって、濯ぐだけじゃ不安だな…とずっと思っていたのですが、なんとすごいものがありました。

この前初めて知って買ったんだけど、水を入れて振るだけ底に溶け残ったミルクかすが取れる!最高!


⑧水筒

外出用に。授乳室を検索して見つけてもお湯のある授乳室はなかなかないし、コンビニのポットからお湯を拝借するのは勇気がいるので水筒を持ち歩いています。
1回の授乳にしか使えなかったら困るので量が多くて、温度が下がりづらいサーモス象印の水筒がオススメ。ただパッキンや部品が少ないのがいいです。

象印 ( ZOJIRUSHI ) 水筒 直飲み ステンレスマグ 480ml ピンク SM-JD48-PA

象印 ( ZOJIRUSHI ) 水筒 直飲み ステンレスマグ 480ml ピンク SM-JD48-PA

 

 これ使ってるけれど洗うの大変。全部分解できるから衛生面はいいんだろうけれど…もっといいオススメのあったら教えてください…

ちなみに授乳室の検索はこちらが便利です。

「ママパパマップ-母乳・ミルク育児中の授乳室検索用アプリ」をApp Storeで


湯冷ましの水筒は必要?

私は調乳時、スムーズに作るため湯冷ましを準備しています。ただ外出となればお湯と湯冷まし用2本水筒を用意しなければならないことになります。

最初はそうしていたけれど、ただコレすると鞄がめっちゃ重い。いい方法がないかと調べると、なんといい方法が。

feature.cozre.jp

市販のミネラルウォーター(軟水)でもいいし、赤ちゃん用の湯冷ましとして販売されているものもあるではないか!
この記事を見てからお湯は持っていき、水はコンビニや自動販売機で買ってます。ちょっとでも鞄軽くしたいもんね。


⑨50ml用(100ml用)スプーン

ミルク缶には最初から20ml用のスプーンがついているのですが、月齢が大きくなるにつれてミルクの量も増えますので何杯も入れることになります。急いでいる時は何杯入れたか分からなくなるので、大容量スプーンがあると便利です。

regre.net

詳しくはこちらの記事に記載されていますが、少し情報が更新されているものがあるので併せて別の記事も掲載しておきます。


アイクレオ

上記の記事では配布終了とありますが今は応募シールで貰えるそうです。

アイクレオのバランスミルク専用「50ml用スプーン」お申込み|ICREO/アイクレオ


森永(E赤ちゃん、はぐくみ)

ミルクの100ml用スプーンを申し込んだ話。 - ちびろぐ。

申し込み時必要な切手が140円から220円切手になっているそうです。


ちなみにすこやか、ぴゅあ、はいはい、はぐくみは20mlスプーン1杯が約2.6gなのでひとつ入手したら回して利用できます。(私は無料で頂ける和光堂さんのを入手して回して使ってます)


⑩定位置

かさばるのでミルク缶、ミルトン、色々なものを置く机や定位置があると便利です。

f:id:pink400kg:20190122025831j:plain

ミルク缶
・哺乳瓶消毒容器
・哺乳瓶消毒薬剤
・お風呂後の保湿剤
ベビーパウダー
・夜中オムツ替える時のライト(同じのが無かったけれどこういうの
・哺乳瓶置き(汚いので写真では省略)

本当はケトルとかポットとか置きたいんだけれど、コンセントが近くにないのでこの二つはキッチンにあります。湯冷ましが冷蔵庫にありどの道キッチンに行くからそこまで手間じゃない。

f:id:pink400kg:20190122025840j:plain

机の下はこんな感じで次のミルクが控えています。

完ミじゃなくても赤ちゃん用品を置いておく机はあった方が便利だと思います。お風呂の後とかに「保湿剤どこ!?」なんてバタバタしてその間に湯冷めさせちゃったら申し訳ないし。
ちなみに哺乳瓶ブラシはS字フックでキッチンの扉に掛けてます。

 

最後に

もっと荷物軽くする方法があったら教えてください。切実な問題。